練習日記📖220227
- ぺちこ
- 2022年3月5日
- 読了時間: 3分
2022年02月27日(日)
※更新遅くなってすみません🙇
2月最後の練習日でした🎷
定期演奏会当日が
近づいてきますね…🥒
見にきていただくお客さまに
より良い音楽をお届けできるよう
残りの時間を大切に、
しっかり音楽づくりを
していきましょう🚩
さて本日は2部の曲を中心に
練習しました👀
また午前中には
橿原文化会館の方々と
演奏会当日の照明や進行の
打ち合わせを行いました💡
演奏会の開催のために
たくさんの方に
協力いただいております🙇
本当に感謝ですね🎁
ポップでカラフルな1枚を発見👀
記念に撮影📷✨

--------------♪
お昼からは2部
ポップスステージの曲を
一通り練習しました🎷
どの曲もTVやコマーシャルで
使用されていたり、
有名な楽曲なので、
原曲のもつ音楽性は
大切にしつつ、
吹奏楽のサウンドで、
シンフォニックホームらしい
演奏ができるといいですね🎶
本日はその2部の曲の中から
ジョージ・ガーシュウィン作曲
ラプソディー・イン・ブルーを
紹介しようと思います👀
この曲はもともとピアノ独奏と
管弦楽のために作曲されました🎹
1924年にニューヨークで開催された
「新しい音楽の試み」と題された
コンサートのために、
ガーシュウィンがたった2週間で
かきあげたとも言われていながら、
ヨーロッパのクラシック音楽と
アメリカのジャズを融合させた
シンフォニックジャズとして
世界中で評価されている1曲です👑
日本では漫画『のだめカンタービレ』の
アニメ版・ドラマ版で主人公が
マングースの着ぐるみを着て
演奏していた曲として
記憶されている方も
多いのではないでしょうか🐻
印象的なメロディーは
コマーシャルやテレビ番組で
多く使用されており、
タイトルを知らなくても
聞きなじみのある曲だと思います✨
ぜひ会場でお聞きください👂

--------------♬
【練習の1コマ📷✨】
またもやお昼休みに
サックスパートが…?🎷

--------------♪
シンフォニックホーム
♬第28回定期演奏会のご案内♬
2022年3月20日(日)
奈良県橿原文化会館大ホール
12:30開場 13:00開演 入場無料
<第1部>
CURTAIN UP!
Lied ohne Worte(詩のない歌)
バレエ音楽「ガイーヌ」より
<第2部>
ハリウッド万歳
ディスコ・パーティーII
The Rose
ディズニー・ファンティリュージョン!
ラプソディー・イン・ブルー

※新型コロナウイルスの感染拡大に伴い
やむを得ず演奏会を延期・中止
することがございます。
変更が生じた場合は
当ホームページおよび各種SNSにて
ご案内いたしますので
必ず前日にご確認のうえ
お越しください🙇
--------------♬
定期演奏会の準備も
着々と進んできております🎁
こちらは何に使うのでしょうか…?
ヒント:会場内のどこかにあります
ぜひ探してみてくださいね!

さて本日の動画はコチラ🎥
相方不在のため、
かっぱちゃんと一緒に
腹話術に挑戦しました✨
めざすはいっ●く堂さんみたいな
エンターテイナー!?!?
※撮影時のみマスクを外しております
YouTube版もぜひご覧ください👀
実は概要欄も毎回頑張って
書いてます📝
今週末は通し練習だ🥒
演奏会まであと少し🚩
モチベーション高く
がんばるぞ~💪
2022.03.05.SAT
Comments