練習日記📖240218
- ぺちこ
- 2024年2月22日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年3月2日
2024年02月18日(日)
本日も定期演奏会に向けて
練習を行いました🎷
今西先生もお越しいただき、
1部のメインの曲など、
合奏をしていただきました🌞
引き続きより良い音楽を
作っていけるといいですね😉
さて楽曲紹介も
ちょうど残り半分でしょうか🔍
本日はSEDONAについて
紹介していきたいと思います✨
スティーヴン・ライニキー作曲
『SEDONA』は2000年に
アメリカ合衆国オハイオ州ケタリングの
市民吹奏楽団の創団40周年を
記念して作曲された楽曲です🗽
筆者の感覚的には、
もう少し前から演奏されている
イメージだったのですが
音楽史の中では近代の方ですね👀
曲名の「セドナ」は
アリゾナ州セドナの景観を
イメージしてつけられました🗻
セドナというところは
個性的な形をした
赤い砂岩の岩山に囲まれた場所で、
レッドロック・カントリーと
呼ばれることもあるそうで、
近年はパワースポットとしても
知られています🛕
観光サイトを見ておりますと
たしかに赤い岩山が印象的で
パワーをもらえそうです✨
こういった壮大な景色から
着想された曲だと思うと、
ファンファーレの部分は
そびえたつ岩山をイメージして…とか
メロディーは雄大かつリズミカルに…
とかいろいろと表現が
より多彩になっていくのでは
ないでしょうか❓
ぜひこういった曲の背景も
理解しながら演奏したいですし
聞いていただくお客さまにも
伝えられるといいですね🎷

シンフォニックホーム
第30回定期演奏会
2024年3月17日(日)
12:30開場/13:00開演
※開場時間に来ると
いいことがあるかも❓
奈良県橿原文化会館 大ホール
入場無料です❕
本日の動画はコチラ🎥
YouTube版もぜひご覧ください👀
2024.02.22.THU🐈
Comentarios