前日練習🥒230401
- ぺちこ
- 2023年4月2日
- 読了時間: 3分
2023年04月01日(土)
本日は定期演奏会の
前日練習を行いました✨

最後の練習、
いかがでしたでしょうか❓
明日は観に来ていただいた
お客さまにBESTな演奏を
お届けできるようにしましょう🎁
さて本日は、曲紹介もラストです👏
本日紹介するのは、
『HOLLYWOOD MILESTONES』🎥
この曲は曲名の通り、
ハリウッド映画のテーマ曲の
メドレーになっております✨
単にハリウッド映画メドレーではなく
「マイルストーンズ」
(通過点、距離を表す標識)と
名付けたあたりにこだわりを
感じますね🥒
使用曲はハリウッド映画の
往年の名作ばかり11曲👏
Theme From 'Jaws'
Where Do I Begin (Love Theme)
Star Trek The Motion Picture
Raiders March
Chariots Of Fire
Back To The Future
Theme From E.T.
Beauty And The Beast
Theme From 'Jurassic Park'
Forrest Gump - Main Title
Main Title - Apollo 13
『JAWS』はみなさんご存知
大きな人喰いザメが登場する
パニック映画ですよね🦈
緊迫感のあるメロディーは
BGMなどでもよく使用されており
みなさんも必ず1度は
聴いたことがあると思います👂
Where Do I Beginは、
1970年公開の映画『Love Story』
(邦題『ある愛の詩』)のテーマ曲
優しくもどこか切なげな
メロディーが心を揺さぶります🎶
続くStar Trek The Motion Pictureは
1979年公開の映画です🎥
天体規模ほどもある巨大な雲状の
「何か」が銀河系を進んでいく。
その進路上で迎撃しようとした
クリンゴン艦や調査を試みた
ステーション・イプシロン9は
攻撃を受け、消滅してしまう…
後の宇宙映画の先駆けともなった
映画で、広大な宇宙とその中で
繰り広げられる宇宙戦艦の
攻防の物語は必見です👀
Raiders Marchは
こちらもみなさんお馴染み、
インディ・ジョーンズの
テーマ曲です🥒
こちらは1981年に1作目が公開、
2023年6月30日には
なんと最新作が、
日米同時公開予定で
世代を問わず幅広い層に
人気の作品です👏
金管楽器の奏でるメロディーは
聴くと思わず心が昂るような
そんな演奏にしたいですね🎺
Chariots Of Fireは
1981年公開のイギリス映画☕
当時の時代背景の中で
権威主義的排他的なイギリスを
描きながらもイギリス的尊厳を
彫り込んだ作品になっています。
Back To The Future
Theme From E.T.
Theme From 'Jurassic Park'は
よくご存知の方も
多いのではないでしょうか❓
今は別のアトラクションに
なってしまったようですが
大阪にある某テーマパークの
アトラクションにも
ありましたよね🚙
ジュラシックパークは、
今でもアトラクションが健在で
パークの中でこの曲を
聴くこともできると思います👂
1985年のアメリカSF映画を
代表する作品です🥒
そのパワフルな旋律から、
タイムトラベルへ
お客さまもお連れできると
いいですね✨
Forrest Gump - Main Title は
1994年公開のアメリカ映画。
キャッチコピーは、
劇中に台詞としても登場する
「人生はチョコレートの箱、開けてみるまで分からない
(Life is like a box of chocolates. You never know what you're gonna get.)」
この台詞は、
アメリカ映画の名セリフベスト100
において第40位となっています🏅
最後はMain Title - Apollo 13です👀
『アポロ13』は1995年、
アメリカのパニック映画🎥
アポロ13号爆発事故の
実話に基づく作品です。
曲中では広大な宇宙に、
まさに今とび立つ瞬間が
トランペットソロによって
奏でられます🎺
ぜひ最後までお楽しみください🎉
さて、3月12日の練習日記で
ご紹介したのは今年の
看板の素材でございます✨
今年もそれぞれ、個性豊かに
装飾してくださったので
素敵な作品になりました👏
ぜひ会場でお楽しみください❕


さて本日の動画はこちら🎥
定期演奏会最後の宣伝です🥒
YouTube版もぜひご覧ください👀
【第29回定期演奏会のご案内📢】
2023年4月2日(日)
12:30開場/13:00開演
奈良県橿原文化会館大ホール
入場無料です!

2023.04.01.SAT
Komentarze