top of page
検索

練習日記🎃231029

2023年10月29日()


本日もBRASS AID2023や

定期演奏会の練習を行いました🎷

先日のふれあいin新沢では、

あとから録音を聞いてみると、

バランスが偏っていたな…とか

ここはもう少しこうした方が…など

団員のみなさまはそれぞれ

気づくところがあったかと思います💡

その”気づき”を活かして、

より良い音楽をお届けできるよう

頑張っていきましょう💪

さて11月5日()は

いよいよBRASS AID当日です👏


(以下過去ブログから引用)

BRASS AIDとは❓

奈良県吹奏楽連盟主催の

チャリティーコンサート

(奈良県市民吹奏楽祭)の呼称で

県内の市民吹奏楽団が連携して、

音楽による直接的な

社会への貢献を目指す試みです✨


今年は11月5日()に

開催予定です👏

ぜひお時間がございましたら

会場までお越しくださいませ🚙

シンフォニックホームはもちろん

奈良県で活動する各吹奏楽団の

演奏も聞くことができます👂


シンフォニックホームは

スティーヴン・ライニキー作曲 SEDONAと

ラッツ&スター め組の人を

演奏いたします👀めっ!


SEDONAについては、

ゆくゆくのブログにて

楽曲紹介をするとして

本日はめ組の人を

紹介しようと思います🥒


「め組の人」は

1983年4月1日に発売された

ラッツ&スターの1枚目のシングルで

(※シャネルズ時代からだと10枚目)

「資生堂」のTVコマーシャルに

採用されました🍉


印象的な「めっ!」のメロディーは

世代を問わず誰もが

聞いたことがあるのでは

ないでしょうか👂

2018年にはTik Tokで、

倖田來未バージョンの振り付けが

大きな話題となるなど、

時代を超えて愛されている1曲です🎵


シンフォニックホームでも、

原曲を知っている世代、

カヴァーヴァージョンで知った世代、

「め組の人」といえば…

「ラッツ&スター!」という団員と

「倖田來未!」という団員と

ちょうど半々(?)ぐらいでした💃


原曲の持っている雰囲気はそのままに、

かっこよく演奏したいと思いますので

ぜひ会場でお聞きください🙇


そろそろ次回

3月の定期演奏会に向けて

練習も盛んになってきました🎷

各自譜読みをしっかりして

合奏に臨んでもらえたら

よりよくなるかと思います🎁


と、その前に、

本番が目白押しなのですが

11月12日()11:00より

千塚古墳の龍の広場前で

ミニコンサートを行います👏

こちらは千塚Kofunフェスタという

イベントの一環で、

コンサートのほかにも

さまざま楽しい催しが

ございますので、

みなさまお誘いあわせの上

ご来場くださいませ☕

詳細はこちらをご覧ください👀


さて、本日の動画はコチラ🎥

(ブログ執筆との時間差で

ずれてしまって申し訳ないです)

ハロウィンが近い🎃ということで

仮装(?)をしてみました🐡

なぜクマノミのカチューシャをチョイスしたのか

私にはわかりませんが、

ぜひみてあげてください🎩

YouTube版も高評価やコメント

お待ちしております😏


それではまた来週👋


2023.11.02.THU



 
 
 

Comments


bottom of page